■楽団紹介
『Music Laboratory 〜おとらぼ〜』は2010年1月に創立されました。
キャッチフレーズは『音をラボする変幻自在の個性派集団』。
吹奏楽、オーケストラ、ジャズなど多種多様なジャンルから集まったメンバーは、普通の「吹奏楽団」とは一味違った音を繰り出します。
■活動内容
活動記録はコチラをご覧下さい。
演奏会やYouTube投稿、そのほかメンバーが持ち寄った本番や企画がございます。
依頼演奏も行っておりますので、コチラからお気軽にお問い合わせください。
■指揮者について
基本的に団員(アマチュア)が指揮を振って曲をまとめています。
定期演奏会では3人くらいで曲を分け合いますが、依頼演奏ではほとんどが「指揮ナシ」の状態で演奏します。
■練習日
直近の練習日程はコチラをご覧下さい。
基本的に土日・祝日の以下の時間帯で不定期に行っています。
・午前(9:00-12:00)
・午後(13:00-17:00)
・夜間(18:00-21:30)
本番が無い時期は2週間〜1ヶ月に1回、本番が近くなると毎週練習を行います。
定期演奏会では計10〜15回ほど、その他の本番は4〜6回ほどの練習をします。
■練習場所
練馬区立生涯学習センター分館(最寄駅は西武池袋線「練馬高野台」駅)
都合により、杉並区や西東京市、東久留米市、清瀬市、埼玉県朝霞市などの公共施設を使用する場合もあります。
また、アンサンブルは各団体自由に練習日・場所を決めて練習しています。
2023.1更新